ミーニャ、ナナ音に慣れる?の巻(超おびえ猫ナナちゃんの話No.74)
12月1日 、ナナちゃんを昨年10月6日に保護してから、もう少しで二ヶ月になろうとしています。
うちのミーニャは、あいかわらず不満げな顔はしていいるものの、二階の「デインジャラス・スーパーボーラー・ナナ」のたてる音には慣れてきたようです。
約二ヶ月間、どたばた音がしていたら、もうそれが あたりまえのような気がしてきたようです。
ナナちゃんは、棚の人形やぬいぐるみを、つぎつぎ落とし、耳や足をかじりまくり、娘の怒りをかっています。
そして暴走は誰にも止められず、スーパーボールを追いまくるスピードも、さらにパワーアップ。さらに壁への激突もヒートアップ。
もうほんとに、こんなに元気なら、絶対に回虫も撃退しているはず!
しかし、ナナちゃんのおかげで、物置状態だった子供部屋が、みちがえるように整理され(正しくは、噛まれないために物を別の部屋に移したため)、足を伸ばして くつろげる部屋になりました。
すっかり落ち着いてリラックスできる素敵な空間に。これぞ、まさにナナ色の夢の部屋・・・?。
- 関連記事
-
- ついに夢のワクチン接種完了!の巻(超おびえ猫ナナちゃんの話No.75)
- ミーニャ、ナナ音に慣れる?の巻(超おびえ猫ナナちゃんの話No.74)
- 大丈夫、フェロモンで仲良し!?の巻(超おびえ猫ナナちゃんの話No.73)
スポンサーサイト